生前整理を業者に依頼するのがおすすめ!?業者を利用するメリットとデメリットを解説

今後の人生や自分が亡くなった後を考えて、生前整理を実施する場合があります。

生前整理は時間と手間がかかる場合が多く、自分一人で対応するのが難しいケースが多いです。

そこで、生前整理を業者に依頼することで手間をかけずに生前整理を進められます

では、生前整理を業者に依頼する場合、どのような点に注意すれば良いのでしょうか。

本記事では、生前整理を業者に依頼するメリットとデメリット、そして業者選びのポイントなどを含めて解説します。

生前整理業者に依頼できる内容

生前整理業者に対して作業を依頼する場合、以下のような作業に対応してもらえる場合が多いです。

  • 使用しているものの整理
  • 不用品の買取・処分
  • 部屋の清掃
  • 相続などの相談

各依頼内容の詳細は、以下のとおりです。

使用しているものの整理

生前整理業者のメイン業務となるのが、使用しているものの整理です。

生前整理では、今現在使用しているものの中で、今後使用するのか不要になるのかを見極めて、不要なものを処分する作業をおこないます。

なぜ仕分ける作業をおこなうかと言えば、自分が亡くなった後に遺品整理をおこなう必要があり、その負担を軽減することです。

また、断捨離の考え方を取り入れて整理すれば、この後の人生をより快適に過ごせるようになるため、ものの整理を実施します。

生前整理業者では、依頼者のニーズをしっかりと把握して、スピーディーに残すものと処分するものに仕分けてもらえます。

不用品の買取・処分

生前整理でものの仕分けを実施し、不要と判断したものは処分することになります。

処分の方法としては、ごみとして廃棄する場合とリサイクルできるものは買取対応してもらう場合があります。

生前整理業者の多くが、不用品の買取に対応しており、売却することが可能です。

当然、生前整理業者に依頼する場合に費用が発生しますが、不用品の買取費用を作業費用に補填できるため、少しでも安く作業を進めたい場合におすすめです。

ただし、すべてのものを買取対応してもらえるわけではなく、買取不可となったものは廃棄するために引き取ってもらいます。

部屋の清掃

生前整理業者では、ものの仕分けや処分が完了した後、部屋の清掃を請け負ってもらえる場合があります。

家具など大きなものを設置してあった場所には、掃除が行き届かず埃が多く蓄積されているケースが多いです。

生前整理業者の場合、作業後に部屋を掃除して埃などをしっかりと除去してもらえます。

また、業者によっては壁の変色した箇所の補修や臭いの除去などにも対応している場合があり、依頼すれば部屋をきれいな状態とできるので便利です。

相続などの相談

生前整理をおこなう目的として、相続対応が挙げられます。

相続が発生する場合、親族間であってもトラブルに発展する場合が多いため、生前の段階で遺言書を残したり、どのような財産があるのかを棚卸したりする必要があります。

また、相続税対策などの対応も必要です。

ただし、法律的な知識がないとどのように進めればよいか悩むものですが、生前整理業者では相続などの相談にも応じてもらえる場合があります。

生前整理を業者に依頼するメリット

生前整理を業者に依頼するメリットとして、以下のような点が挙げられます。

  • 作業をスピーディーに進められる
  • 安全に生前整理を進められる
  • 各種相談に応じてもらえる

各メリットについて、解説します。

作業をスピーディーに進められる

生前整理業者に作業を依頼すれば、業者が持つノウハウにより効率よく作業を実施してもらえます。

生前整理したいもののボリュームなどによりますが、1日ですべての作業が完了するケースが多いです。

ひとりで生前整理すると数か月かかる場合もありますが、業者に依頼すればあっという間に完了できる点が魅力的です。

安全に生前整理を進められる

生前整理において自分でものを処分する場合、屋外に運び出して自治体のごみ出しルールに従って処分する必要があります。

処分するものに家具などがある場合、屋外に運ぶのにも一苦労するものです。

また、上階に住んでいる場合は階段で運ばなければならないケースもあり、危険な作業となります。

そこで、生前整理業者に作業を依頼すれば、身に危険を及ぼすことなく安全に作業してもらえます。

各種相談に応じてもらえる

生前整理は誰もが初めておこなう作業となり、どのように進めてよいのか悩むものです。

また、先に紹介したように相続なども意識して対応する必要がありますが、専門的な知識が必要です。

そこで、生前整理業者に依頼すれば各種相談に気軽に応じてもらえるメリットがあります。

生前整理を業者に依頼するデメリット

生前整理業者を利用する上で、デメリットとして以下2点が挙げられます。

  • 費用がかかる
  • トラブルに巻き込まれる可能性がある

各デメリットの詳細は、以下のとおりです。

費用がかかる

生前整理業者を利用する場合、当然のことながら費用がかかります。

基本的に、部屋の広さや対象物の量、そして付帯サービスによって費用が決まります。

ただし、不用品の買取に対応している業者であれば、費用を抑えることが可能です。

トラブルに巻き込まれる可能性がある

生前整理業者の中には、悪徳業者も少なくありません。

悪徳業者の場合、不当に高い金額を請求したり、大切なものを勝手に処分したりするケースがあります。

また、回収した不用品を不法投棄するなどのトラブルが考えられるため、注意が必要です。

生前整理業者を選ぶポイント

生前整理業者は、必ずしも優良な業者ばかりではありません。

そこで、優良な業者を選ぶために以下のような点に着目しましょう。

  • 見積もりを取得する
  • スタッフの対応を確認する
  • 必要な許可を得ているかを確認する
  • 口コミや評判を確認する
  • 料金形態を確認する

各ポイントについて、解説します。

見積もりを取得する

生前整理業者を選定する際には、必ず見積もりを取得してください

見積もりを取得することで、どの程度の費用で作業を依頼できるのかを把握できます。

また、複数の業者から相見積もりの形で見積もりを受ければ、費用相場を把握できると同時に、最も安い業者を探せます。

見積もりをしたら、必ず詳細をチェックして不明点がないかを確認してください。

悪徳業者の場合、見積もりの内訳で「一式」などの項目を使い、何にどれだけかかるのかが分かりにくいケースが多いです。

また、小さな文字で追加料金がかかるなどの記載がある場合もあります。

よって、隅から隅まで見積書の内容を確認して、不明点があれば問い合わせましょう。

スタッフの対応を確認する

業者に生前整理を申し込む際や見積もり取得時に、スタッフの対応もよく確認してください

スタッフの対応が遅かったり、怪訝な態度を取られたりした場合、実際に作業を依頼すると雑な仕事しかしてもらえない可能性があります。

また、見積もりに対して不明点があり、問い合わせた際に回答が曖昧であったり、言葉使いが悪かったりした場合は、おすすめできる業者とは言えません。

必要な許可を得ているかを確認する

生前整理において不要となったものの処分を業者に依頼する場合、一般廃棄物運搬許可が必要です。

もし、一般廃棄物運搬許可を業者保有していない、もしくは一般廃棄物運搬許可を持っている業者と提携していない場合、無許可で処分している形となります。

無許可で処分している業者の場合、不法投棄などのトラブルに巻き込まれるリスクがあるため要注意です。

また、不用品の買取を依頼する場合は古物商許可が必要となります。

以上のような許可を保有しているかについては、業者のホームページなどで確認してください

口コミや評判を確認する

依頼したい生前整理業者が信頼できるかどうかは、口コミや評判などを確認して判断してください。

業者によっては、ホームページ上で利用者の声などを公開している場合がありますが、基本的には良いものばかりをピックアップしている可能性があります。

そこで、SNSなどで実際に利用された方の声を聴けば、業者の良し悪しを判断できる有力な情報となるでしょう。

料金形態を確認する

生前整理業者を利用する際の費用は、基本的に部屋の広さと対象物の量で決まりますが、業者によっては利用するトラックのサイズで決まるプランが提供されている場合があります。

また、作業時間と作業員の人数だけで決めるケースもあり、そのパターンは千差万別です。

さらに、オプションの有無によっても細かく料金が変動します。

利用する側としては、シンプルでわかりやすい料金形態であるのが理想です。

よって、利用したい業者がどのような料金形態を採用しているのかをよく確認してください。

まとめ

生前整理を業者に依頼することで、スピーディーに作業を完了できるメリットがあります。

一方で、費用がかかる点を考慮して少しでもお得な業者に作業を依頼したいものです。

今回紹介した内容を参考に、優良な業者を選定して生前整理をおこないましょう。

 


その遺品整理
片付けライフにお任せください!

豊富な経験と専門知識をもつプロの「遺品整理士」が丁寧に対応いたします。
優良事業所にも指定されておりますので、安心してご依頼ください。

片付けライフは出張費用追加料金が一切かかりません。

もちろんお見積りも無料ですので、まずはお気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちら

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 株式会社MST. All rights Reserved.