遺品整理のお焚き上げとは | 依頼方法や料金についても解説
遺品整理をした際に、遺品を供養するために神社や寺社でお焚き上げをする遺族の方も多いです。
最近では親族が集まって遺品整理を行うというケースも少なくなっているので、残された遺品は業者に引き取ってもらったり、そのまま処分したりすることも多いですが、遺品整理後にお焚き上げをする場合は注意が必要です。
今回は、お焚き上げのやり方や、遺品整理を業者に依頼した場合のお焚き上げを依頼する手順などについて紹介していきます。
お焚き上げとはどのような行為なのか?
まずは「お焚き上げ」という儀式について紹介します。
お焚き上げというのは、亡くなった故人の遺品の中でも故人が大切にしていたものを神社やお寺で供養してもらう行為を指します。
一般的には、神社やお寺で遺品を燃やしてもらって供養するという形になりますが、神社とお寺ではお焚き上げの意味合いが少し異なるのが特徴的です。
こちらでは、2つのタイプでお焚き上げの意味合いがどのように変わるのか紹介します。
神社で遺品のお焚き上げをしてもらった場合
日本で神社と言えば、「神様を祀る場所」とされているのが特徴的です。
そのため、死者を供養するお寺とは根本的に成り立ちが異なりますが、神社で故人の遺品整理をした際の残された物をお焚き上げする場合は、「火の神様の力を借りて、遺品を天に還すための儀式」となります。
お焚き上げを依頼した神社の教義によって少しの違いはあるかもしれませんが、お焚き上げをすることによって「故人の下へ届ける」というよりは、「物に宿っている神様を天に還す」という行為となります。
日本の神道では「全てのものに神様が宿っている」という考え方のため、仏教的な考えのお焚き上げとは少し意味合いが異なるのが特徴的です。
お寺で遺品のお焚き上げをしてもらった場合
お寺でのお焚き上げは、仏教の考えとなりますが、遺品のお焚き上げをすることで「思い出の品々を焚き上げて故人の下へ届ける」という意味合いがあります。
神社とは異なりお寺は死者を供養する場所でもあるので、神社よりは故人に近い場所だと言えるでしょう。
そのため、故人が大切にしていた品々をお焚き上げという儀式によって故人の下へ届けるのが目的となります。
神社とお寺で同じ「お焚き上げ」という儀式でも、儀式の目的が異なるのでお焚き上げをする際には目的に注意して供養する方法を選んだほうが良いでしょう。
遺品整理をした際のお焚き上げをする手順とは?
こちらでは、遺品整理をした際のお焚き上げを希望する場合の手順について紹介します。
お焚き上げというと、遺品整理をした際に出てきた故人の思い出の品々を供養する行為となりますが、お焚き上げをする時期や場所、お焚き上げが出来ない品物などもあるので、その点については注意しなければいけません。
こちらでは、お焚き上げの手順について詳しく紹介していきます。
遺品整理後にお焚き上げをする場所や時期について
遺品整理のあとにお焚き上げをする場所については、上記でも紹介した「お寺」や「神社」となりますが、時期については様々です。
その理由としては、お焚き上げという儀式自体が「故人の死と区切りをつけたい」と遺族が感じたタイミングとなるため、厳密な決まりが無いことが挙げられます。
近年では、四十九日法要や一周忌法要で親族が集まったタイミングでお焚き上げをするケースが多くなっていますが、基本的に「このタイミングでお焚き上げをしなければならない」といったルールやマナーはありませんので安心してください。
遺品の中でお焚き上げが出来ない品物とは
お焚き上げは、故人が大切にしていた品物を供養するための儀式となっていますが、お寺でも神社でも品物を燃やして供養することには変わりないために、お焚き上げが出来ない品物も多いです。
具体的な品物については下記の6点が挙げられます。
・ パソコンやスマートフォンなどの精密機械
・ バッグや小物などのビニール製品
・ プラスチック製品
・ ガラス製品
・ 引火性のある品物
・ 延焼することで有害物質が発生するもの
これらの品物については宗教的な理由ではなく、環境配慮の理由でお焚き上げをすることができなくなっています。
よくあるお焚き上げの品物の中に写真が挙げられますが、近年ではデジカメやスマートフォンなどにデジタルデータとして保存管理されている方が多いです。
その場合は、デジタルデータから印刷をしてからお焚き上げをするようにしてください。
遺品整理業者にお焚き上げを任せられるのか?
最近では遺品整理を業者に依頼するケースも多くなっていて、その際にお焚き上げのプランも委託されることが多いです。
全ての遺品整理業者がお焚き上げまで面倒を見てくれるということでもないので、事前に確認は必要ですが、こちらでは遺品整理業者にお焚き上げを依頼する際の流れや注意点などについて紹介していきます。
間違った方法で依頼してしまうと悪徳業者に依頼してしまう可能性もあるので、十分に注意してください。
遺品整理業者にお焚き上げを依頼する際の流れについて
遺品整理を業者に依頼すると、遺品整理サービスの中に「合同供養」や「個別供養」といったプランが用意されていることが多いです。
ポイントとしては、これらのプランが基本サービスの中に含まれているのか、オプションサービスとなっているのかという部分になっています。
一般的に基本サービスの中に含まれているのは合同供養のお焚き上げとなっていて、いくつかの故人の遺品をまとめて供養するといった仕組みです。
個別供養というのは、自分のところの故人のみの遺品をお焚き上げするといった仕組みなので、合同供養と比べると料金が高くなる傾向があります。
遺品整理業者のお焚き上げサービスを利用すると、自分たちで神社やお寺に足を運ぶこともないので、非常に便利なサービスだと言えるでしょう。
ただし、お焚き上げを希望する品物の大きさや数などによって料金が大きく変動することも珍しくないので、その点に関しては注意が必要です。
遺品整理業者でお焚き上げを頼む際の注意点
遺品整理を業者に依頼する際に、お焚き上げまで手続きをしてもらうのならば、いくつか注意しなければならないポイントがあります。
まずは、当たり前のことですが「依頼した業者がお焚き上げをしてくれるのか?」を確認しなければいけません。
さらに、上記でも紹介したように、依頼した遺品整理業者が提供しているお焚き上げプランが「合同供養」なのか「個別供養」なのか確認したほうが良いでしょう。
そしてお焚き上げの儀式を業者に全て委任するのか、自分たちでもお焚き上げに参加したいのかによって選択する業者が変わりますので、その点についても注意しなければいけません。
もしも悪徳業者に遺品整理を依頼してしまうと、お焚き上げをするという内容の料金を支払っているのにも関わらず、不法投棄される危険性もあるので注意が必要です。
遺品整理で悪徳業者に騙されないためには、相見積もりや契約前の相談などで担当者を見極めるようにしてください。
まとめ
今回は遺品整理を業者に依頼してお焚き上げをしてもらうケースについて紹介しました。
お焚き上げは神社やお寺で故人の品物を供養してもらう儀式となりますが、宗教や宗派などによって儀式の内容や目的が異なります。
そのため、故人や遺族にとって最適な選択をするようにしたほうが良いでしょう。
業者にお焚き上げを依頼する場合でも、どのような儀式をするのか確認したほうが良いかもしれません。
その遺品整理
片付けライフにお任せください!
豊富な経験と専門知識をもつプロの「遺品整理士」が丁寧に対応いたします。
優良事業所にも指定されておりますので、安心してご依頼ください。
片付けライフは出張費用や追加料金が一切かかりません。
もちろんお見積りも無料ですので、まずはお気軽にご相談ください!